【新橋・銀座】「madame shrimp grace」の歯を押し返してくるプリッとエビ!

新橋駅から徒歩5分。銀座の都会的な中にある隠れ家のような落ち着いた空間。普段はレストラン&バーの非日常を味わう『madame shrimp grace』のテイクアウトをしてみました。目的はもちろん「エビ」です。

上記の写真を見た時にかなり敷居が高いな、と躊躇していましたが……。結論、行かないともったいないレベルで旨い‼ 是非テイクアウトからはじめて、皆さんにも店舗でも食べて頂きたいですし、筆者はビスクスープを飲みに行きます!

テイクアウト商品

■カレー
・オマール海老のアメリケーヌカレー(ライス付き) 1,000円(税込)(左端)(辛さレベル3)
・海老と帆立の海鮮キーマカレー(ライス付き) 1,000円(税込)(中央)(辛さレベル2)
・欧風ポークカレー(ライス付き) 1,000円(税込)(右端)(辛さレベル1)

■トッピング
・海老フライ(2本) 500円(税込)
・海老カツ(1枚) 500円(税込)
・包み上げ (1本) 500円(税込)
・ソフトシェルシュリンプのフリット (4尾) 500円(税込)

3種類のカレー……うーん、今回はエビが目的なのでどれを食べるべきかお店の方に聞いてみました。

筆者 「各カレーの特徴を伺えますか?」
支配人 山﨑様(以下、支配人)「カレーはどれも当店オリジナルブレンドのスパイスでそれぞれ特徴があります。ビーフカレーはたまねぎを多く使用していて、あめ色になるまで煮込まれているので、濃そうな見た目ですが、かなり甘めに仕上がってます。海老を使用している2種はどちらも肉を使わずに海鮮の出汁から作っています。」
筆者 「……あれ、キーマなのに肉がないんですか?」
支配人 「はい。肉を使用してませんが、海鮮の色んな旨味が詰まっているので味わい深いですよ。」

キーマなのに肉が無い?これは食べたことない。筆者は迷わず『海老と帆立の海鮮キーマカレー』を選択。ただ、ちょっと海老が物足りないな……追加でどれを注文するかけっこう悩み、『海老フライ(2本)』を選択。今回は海老の形のまま食べて味わうことにしました。盛り付けた写真が下記です。

自分の写真力を補ってくれる食材達の絵力! 美味しそう‼

いざ実食!

まずは上に載せたエビフライから、一口。

「……プリって押し返されるってこんな感じか~。舌の上にきたらなおプリプリだよ。ウマっ」

そのプリっとした触感が歯に、舌に、あごに伝わってちょっとした感動があります。そして衣に若干のスパイスがあるのか、衣の香りがより海老の存在を引き立て、文句なしです。惜しむべくは、テイクアウト用なので、筆者には1尾1尾が食べきりサイズで、途中で止まれない旨さでした。4本買えば良かった‼ 気付いたら残り1本で食事開始して3分で寂しくなりました……(同僚に「あんたの一口がデカすぎるのが悪い」と言われました……美味しいと止められないんですよね……)

海老は後のお楽しみにして、目を引く野菜達にカレーを少しかけて頂きました。「彩でしょ?」って思ったそこのあなた……この野菜達めっちゃ旨いからね。それぞれがソテーされていて、食材ごとに美味しさの頂点に持ってきてくれている感じがしました。美味しい日本料理店の筑前煮を思い出しました。特におすすめは「ヤングコーン」と「ナス」です。ナスは正直嫌いな部類に入る筆者ですが、このナスは好きです! 噛んだ時にちょうど良い水分が口に染みて、味がしっかり主張する旨さです。そしてホクホク、トロッとした食材が多い中で触感が違うヤングコーン(元々好き)が格別に旨い。やはり食感のコントラストはいい‼

カレーはかなり本格的で香り豊かなんですが、そこかしこに海鮮の香りが混じって、重厚感のあるカレーです。今回は辛さレベル2のカレーを選択しましたが、ちょうど良かったです。刺すようなズキズキくる辛さじゃなく、ジワジワ少しピリッと痺れるような花椒(ホアジャオ)のような、クセになるものでした。食べ終わったあとは体がポカポカしていて、腎が温まっていることがわかりました。(筆者は辛さに強くも弱くもなくというレベルですが、これはちゃんと飲み物を用意して食べれば3杯食べれます‼)

お店の方に聞いてみました!「お勧めの一品はなんですか?」

支配人 「一品ですか……やっぱりオマール海老のグリルでしょうか。オマール海老って食べられたことありますか?」
筆者 「食べたことはないですね。ただテレビとか漫画ではよく見るのでオマール海老という単語はなじみ深いです。食べたことないですが……」
支配人 「そうですよね。伊勢海老は日本食でも洋食でも頻繁に使われる食材なので、皆さん食べたことがあると思うのですが、オマール海老はなかなか食べる機会がないと思います。なので、是非、当店でオマール海老の美味しいを知って欲しいです。」

筆者 「海老のこだわりポイントを聞いてもいいですか?」
支配人 「当店は活オマール海老にこだわっています。しっかり管理して、鮮度の良い品を出すことに注力しているので、食べたら驚かれますよ。あとは調理法ですね。シャンパンで蒸して、シャンパンの旨味を加えて、生臭さを取り除いています。他にもバターなどの焼き方にもこだわっています。」
筆者 「ワイン蒸しは聞いたことがありますが、シャンパンはあんまり聞かないですね。次回はビスクスープと一緒にチャレンジしてみます!」
支配人 「是非、召し上がってください。」

他にも19年前にオーナーが飲食店を始め、今でこそ見かけるようになってきた「エビ」メインの店に決めたきっかけや、ソムリエの支配人が食べ合わせを健康面からも考えて紹介していることなど様々伺えました。本文の途中ですが、山﨑様、お忙しい中時間を作って頂き、ありがとうございました!

ちょいちょい出てくるビスクスープ

今回インタビューをさせて頂いてる途中、「せっかくなんで食べてみてください」とご厚意でもらったこのスープ。テイクアウトの品ではないのですが……やっさ~しい味で、お酒の後に飲んで帰りたいです。何が凄いって「香り」「クリーミーさ」「優しさ」の3拍子が揃っている点です。今までは、お酒を飲んだ時はしじみの味噌汁、と思っていた私ですが、しじみに負けない優しさです。むしろアルコールをなんとかしてやる、というしじみの強さがない分、優しさが引きたってホッとします。山﨑様に伺ったところ、「終電前とかはビスクスープだけ飲みにいらっしゃる方も多いですよ」とのこと。これだけ優しい味ならお酒の後に飲みたくなるよね。毎日気軽に飲めるお値段ではないですが、新橋でたまに遊ぶ帰りのちょっとした贅沢になる一品です。

皆さん、色々な海老に、目で、舌で、鼻で出会えます。銀座・新橋での接待の後、頑張った自分へのご褒美に是非。

>>>その他「新橋」のテイクアウト情報はコチラ!

<店舗情報>

■店名:madame shrimp grace(マダムシュリンプグレイス)
■住所:東京都中央区銀座8-4-27 プラーザ銀座ビル4F
■最寄り駅:新橋駅から徒歩4分、銀座駅から徒歩4分
■TEL:03-3573-2888
■料理ジャンル:魚介料理・海鮮料理、イタリアン、ビストロ
■営業時間:ランチ 11:30~15:00(Lo14:30)、ディナー 15:00~22:00(Lo21:00)
■HP:http://madameshrimp.jp/
■SNS:Facebook
■テイクアウト:店頭受け取り
■支払い方法:現金、クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)


【画像・参考】
・madame shrimp grace 提供
・筆者撮影

※この記事は公開時点での情報です。最新の情報は各店舗にお問い合わせください。
※メニューの入れ替えがある場合がございます。
※日々限られた在庫の包材使用のため写真と現物のイメージに違いがある場合がございます。
※このような状況下のため今後営業体制、時間など変動の可能性があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください