クラフトビールとワインの名店として、多くのお客さんを虜にしてやまない『Craft Beer & Wine THE DODO HOUSE (ザ・ドードーハウス)』(以下、『ドードーハウス』)。クラフトビール好きな筆者もお気に入りのお店です。
そんな『ドードーハウス』では、自慢のクラフトビールと創作料理をテイクアウトすることが可能になりました。早速、その魅力をご紹介します。
目黒川の近くにある、ほっと落ち着けるお店
JR山手線・目黒駅から、8~10分ほど目黒川の方向へ坂を下っていき、ある角を左に曲がった先に位置する『ドードーハウス』。
こちらでは、国産クラフトビールをはじめとしたビールの他、国産ワインなどが楽しめます。
ちなみに、筆者が訪れた際は上記のようなビールが揃っていました。お店に入ると、笑顔が素敵な店長がお出迎えしてくれます。
店長さんはとても気さくな方で、お店全体の雰囲気もどこかほっと落ち着くような、居心地のよい空間です。そのためこのお店のファンは多く、普段は常連さんや付近のお客さんで賑わう、アットホームなお店ですよ。
そんな『ドードーハウス』でテイクアウトできるのが、クラフトビールと、普段からお店で人気の創作料理。なお、テイクアウトできる創作料理は、一部のメニューのみですが、どれも普段からお客さんに親しまれている定番のものばかり。
特におすすめなのが、この『ビール衣のチキン南蛮ー柴漬けタルタルソースー』1,080円(ハーフ:700円)
その他にも、写真上から時計まわりに
・『牛すじの山椒煮』 900円
・『マグロとアボガドの一升漬け』 800円
・『クリスピーフライドポテト』 1,000円(ハーフ:700円)
などもおすすめ。特に、『マグロとアボガドの一升漬け』はおツマミにぴったりですよ!
いざ、最高のビールとともに実食!
筆者はもちろん、『ビール衣のチキン南蛮ー柴漬けタルタルソースー』をテイクアウト! 料理は注文を受けてから作られるため、待っている間にクラフトビールを味わうのがおすすめです。
・『“メルヴィンブリューイングスタイル”SIPL』 1,200円(Glass750円)
・『“ワタラセ”エール』 1,350円(Glass850円)
筆者は、上記の2種をチョイスしました。クラフトビールは、その時々によりメニューが変更されるので、いく度に新たなビールと出会うことができますよ。なお、お店の前のベンチが空いていれば、そこで味わってみてください。目の前は公園のため景色もよく、良く晴れた日の昼下がりなど“最高の一杯”となること間違いなし。そうやってビールを飲みながら待っている間に、料理が完成!
実際にいただいてみると、ジューシーな鶏肉と柴漬けタルタルソースの相性が抜群! ほどよい塩加減で、ビールがついつい進んでしまうお味です。筆者のおすすめは、必ず柴漬けタルタルソースをつけて味わうこと。見た目は不思議な色をしていますが、柴漬けの酸味がアクセントになっており、タルタルソース単品でも料理として成り立つくらいおいしいですよ。
いかがでしょうか。
『ドードーハウス』には、筆者が訪れている際も、次から次へとビールのテイクアウトをお目当てにしたお客さんが訪れていました。お近くの方は、『ドードーハウス』で最高の一杯とこだわりの創作料理をテイクアウトしてみてくださいね。状況が落ち着いたら、ぜひお店にも足を運んでみるのをおすすめしますよ。
<店舗情報> ■店名:Craft Beer & Wine THE DODO HOUSE(ザ・ドードーハウス) ■住所:東京都目黒区下目黒2-21-28 セントヒルズ目黒103 ■最寄り駅:JR山手線目黒駅 徒歩8~10分 ■TEL:03-6417-9662 ■料理ジャンル:ビアハウス、バル、居酒屋 ■営業時間:13:00〜20:00(水曜定休)※当面の間の営業時間です ■HP:https://www.craft-thedodo.com/?fbclid=IwAR0D2VbVrUcW7c6flTgrbH73bOPSL1TBTMn-0mazvZ4QURwRU9UklRaOhM0#top ■SNS:Instagram ■テイクアウト:注文を頂いてからお作りしますので10~15分ほど(状況によります)お時間を頂きます ※お電話でご予約頂きますとスムーズにご用意できます ※販売時間は営業時間に準じます
【画像・参考】
・Craft Beer & Wine THE DODO HOUSE (ザ・ドードーハウス)提供
・筆者撮影
※この記事は公開時点での情報です。最新の情報は各店舗にお問い合わせください。
※メニューの入れ替えがある場合がございます。
※日々限られた在庫の包材使用のため写真と現物のイメージに違いがある場合がございます。
※このような状況下のため今後営業体制、時間など変動の可能性があります。